屋根遮熱塗装
皆様こんにちは
冬の寒さも和らいできて、春を感じるような気候になってきましたね。同時に花粉症の季節到来で例年そこまで症状の出な私ですが、今年は結構苦しんでいます。
今回は屋根の遮熱塗装についてです。現在進行形で某カーディーラー2店舗施工中で、今日は施工前の状況をご紹介します。
1件目はかなり痛みが激しく、所々補修痕があるところを見ると、過去に雨もりなども経験された様子が想像できます。
(全景)全体的にサビが廻っていてケレン作業が大変そうです。
(近景)塗膜が剥離しています。
(ボルト)かなり錆びています、放置すると雨もりの原因ですね。
(板金部)錆びて架けているような場所もあります。
2件目サビはそれほど見受けられませんが、全体的にチョーキング(白い粉が吹いている状態)でまともに塗膜が残っている部分がありません。
(全景)もともと何色だったのかも分かりません
(近景)下地が見えているところもあります。
(ボルト)ボルト部分はさすがにひどいサビです。
今回使用する材料は日本ペイントのサーモアイです。
上塗りと下塗りのダブル反射の効果で、カタログ上は表面温度が10.5℃~最大23℃程度、室内温度で2~3℃の温度低下がうたわれています。
材料の詳細については、施工完了報告の際にお伝えします。